ガルバ鋼板はガルパンじゃないよ!

金属建材製品展示会 「日鉄鋼板フェア」に行って参りました。建築関係者のみならず、もはや誰もが知っているガルバリウム鋼板。うちの事務所も外装はカラーガルバです。ほんとよく長持ちしています。そのガルバリウム鋼板を外部に野ざらしにした暴露試験結果や性能比較など、今回は金属鋼板材料の技術開発、研究開発の一端を見せていただきました。設計でもよく採用するデコボコした金属屋根である折版も山高を低くし、材料を極限まで削減しながら強度は約3倍。また、詳細にわたる熱橋防止や台風等による負圧による浮き上がり防止などもう技術革新の余地が無いと思われる材料も日々、進化していることを実感しました。鋼板の塗膜材料もフロンやウレタン、耐摩耗性、耐酸性雨、遮熱性、耐食性など様々な機能性鋼板が誕生しており、選択肢が増えています。最近の気象条件の激化や省エネ環境の向上でさらなる新製品が増えていくことでしょう。あっ、それにしても30年くらい前「アルスター鋼板」ってのもありましたが最近は聞きませんね。(掲載写真は許可をいただきました。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です